MENU

1年を通して色々な行事があります 年間行事

EVENT

子どもたちの園での生活を見ていただくために多くの行事を行っています。
ひな祭りや七夕など日本古来の季節の節目の行事を体験したり
運動会や発表会などの行事を通じて、達成感、頑張る力、などを育てます。

4月
イメージ

入園式 / 進級式

保育園に馴染めるだろうか、お友だちと仲良くできるだろうか、お母さんと離れた環境は大丈夫かな、といった保護者の不安、子どもの不安を少しでも減らし、明日からの園生活を楽しみに出来るように保育園の職員が精いっぱいの愛情をもって歓迎し、お祝いします。

5月
イメージ

親子遠足

新年度が始まってしばらくした5月に計画しています。
いつもはゆっくり話せない保育士と話したり、園でよく遊んでいるお友だちの家族と交流したりする機会になってほしいと思っています。
保護者に見守ってもらいながら、園の中では経験できない公共の場でのマナーを守って楽しむことも大事にしています

6月
イメージ

保育参加 / クラス懇談会

新しいクラスになり2か月程度が経つころです。集団生活の中で子どもがどんな様子で過ごしているのか、保護者の方々にご覧いただき・安心してもらう機会です。
お母さん・お父さんに子どもの目線に立って保育に参加してもらいます。 日頃接する時間が少ない親と一緒に何か(遊び・制作・作業)を行うことで、一層親子の絆を深めます。親も子どもの姿を見て、こんなことが出来るんだ!と成長を感じ、愛着関係を深めていただくとともに、この機会に色々な子どもたちの遊びを知ってもらいたいと思います。
クラス懇談会は、園の保育に対する考えを直接保護者の皆さんにお伝えしたり、日頃の子育ての喜びや悩みを、同年齢のお子様を持つ保護者同士で語り合う機会です。

7月
イメージ

トーマスサマーフェスティバル

日本の伝統文化に触れ、「夏祭り」とはどういうものか経験し、親子や保育者と交流を図り楽しむことを目的としています。
保育者が浴衣姿でお店を出し、夏祭りの雰囲気づくりをするとともに、ゲームをする時、物を買う時にはお金が必要であるという仕組みを経験することで社会性を身につけます。
太鼓の音に合わせた盆踊りも雰囲気を盛り上げ、夏の夕暮れのひと時を思い出深いものにしてくれています。

8月
イメージ

お泊り保育

親元から離れて生活することを経験し、友だちと寝食を共にすることで、思いやり、感謝、協力し合う気持ちを育てます。
山・川などの自然に触れ、その壮大さを感じ、保育園ではできない経験をすること、そして自分のことは自分でやり、出来たという達成感を経て、自尊感情の確立へと繋げていくことを目的とし行っています。

10月
イメージ

運動会

子どもたちが毎日の遊びや日常の中で培ってきた、走る力、機敏性、瞬発力、持久力、表現力などを、それぞれの年齢に応じた形にして保護者の方々に発表する場です。
また、運動会を迎えるまでの活動では、目標に向かって努力すること、それに伴う達成感、友だちとの仲間意識の育ちを大切にしています。

12月
イメージ

トーマスキラキラ発表会

一年間の遊びや日常保育で培った成長ぶりを劇や合唱、合奏などを通して、保護者の方々に見て頂く場です。
みんなで協力してひとつの事をやり遂げる達成感を味わい、たくさんの人の前で発表することを経験し楽しむことに加え、運動会で培われた力を土台とし、自分の能力を自分の体や言葉で表現し形にして保護者の方々に見て頂く場です。

1月
イメージ

消防署見学

卒園前、どきどき、わくわく電車とバスに乗って消防署に社会科見学にでかけます。
小学校入学へ向けての社会のマナーなどのトレーニングを行います。
いざという時に来てくれる消防士さんは、どんな人がどんなことをやっている?
園児たちも興味津々で話を聞いています。

2月
イメージ

節分の会 / 作品展

【節分の会】
保育士や友だちといっしょに豆まきを行うことを楽しみ、節分の意味を知って、伝統的な行事に親しんでもらいます。
【作品展】
1年の締めくくりの時期に次年度に向けて、友だちと一緒に何かを作る楽しみ、喜び、達成感を学びます。

3月
イメージ

お別れ遠足 / お別れ会 / 卒園式

【お別れ会】
卒園を控えた卒園児が在園児にあいさつをし、大きくなって巣立っていくことをみんなでお祝いします。
【卒園式】
トーマスぼーや保育園を卒園する門出を精一杯の愛情をもってお祝いします。卒園児はこれまで育ててくれた両親や周りの人への感謝の気持ちを言葉にして伝え、就学への期待をふくらませます。